脳梗塞の予防に最適な3つのカギ
脳梗塞はどんな要因からなるのか?
脳梗塞は血管が詰まり、血液が正常に流れなくなるためにおきる病気。
どんな要因で脳梗塞になりやすいかというと
最も重要な要因と言われるのが
1、高血圧
2、高脂血症(血液中のコレステロールが高い
3、糖尿病、多血症(喫煙者に多い傾向)
4、心臓病(不整脈など)
と言われています。
SPONSORED LINK
記載しました。
実際、うちの母は高血圧と心臓病を患っていての脳梗塞です。
そして、姉は、高血圧での脳梗塞です。
最後は父。父は高血圧、糖尿病を患っていての脳梗塞です。
これを見ても、納得がいってしまいます。
そして、私も健康診断でLDLコレステロール値(悪玉コレステロール)が
赤字になっています。
危険信号です!
家族で脳梗塞の危険要因にはまっているということです。
見逃しやすい症状でも脳梗塞になる可能性がある!
脳梗塞になりやすい、最も重要な要因を4つあげましたが、
実は、必ずしもこれに当てはまる!
と言ったわけでもない人のケースを少し説明してみます。
まず、一般的に、脳梗塞になりやすい人は
タバコを吸う
お酒を飲む
塩辛いものが好き(味の濃いもの)
このように言われています。
ですが、私の知り合いで
血圧も高くないのに、タバコもお酒もしないのに、
そんなに味の濃いものも食べる週間がないのに、
脳梗塞になった学生がいます。
えっ!
学生?ってビックリしますよね?
現在は元気に普通の生活をしていますが、
こんな若い、血もサラサラっぽい子が!!
って不思議でした。
今なら少し、想像つくのが、ストレスと食習慣!
ストレスは誰にでもあるのは事実ですが、
それを、うまく分解というか流せる人とそうでない人での
負荷のかかり方は全然違うようですね。
そして、塩辛い食べ物ばかりに注意されている方!
実は甘いものも危険信号なんです!
うちの姉も甘いものもダメ!
って怒られてましたから(汗)
それから、ジャンクフードのようなお菓子類
結局、どんな病気にも言える、きちんとした食事が大事だということです。
脳梗塞を予防する3つのカギ
たった3つのことを意識していれば、脳梗塞になる確率は
大分減らせると確信した行動をお話させて頂きます^^
1、食事は和食中心にしよう!
これ、今現在揚げ物なんかが大好きだって人は、本当に後で大変です。
年をとると、食事の嗜好はすこしづつ変わる傾向がありますが、
その前に、改善できるといいですね。
2、毎日、軽い運動をする。
運動ってきくと、無理無理~。って思う人が多数です。
でも、汗をかくほどの運動ではなく、ストレッチで体を伸ばすことで、
血流をよくすることができます。
3、自分が脳梗塞になってしまったことを想像してみる。
これって、リアルに私が想像してしまい(汗)
恐ろしくなって、運動や食事を改善している途中であります。
脳梗塞は予防できる!
現在、脳梗塞になる人は、年々増加傾向にあるようです。
年齢や性別に関係なく起きている現実をしっかり受け止めて、
自分で健康管理ができないとダメかもしれません。
どんな病気でも、なるのは嫌ですが、脳の病気って
自分の体が思うように動かなくなってしまう可能性もあります!
自分の力で何かをすることが出来ない。
そんな辛い、悲しい目には遭いたくないですね。
予防の目安になるのは、健康診断!
まずは、年に1度の健康診断くらは必ず受けること!
食事と運動は、習慣化できれば苦になることはありません^^
大切な家族のためにも、脳梗塞の予防を心がけましょう!
スポンサーリンク
関連記事
-
脳梗塞の前兆って?│家族の異変は細かいハテナ?から見つけられる!
突然起きてしまう脳梗塞!前兆はわからないのか?! 脳梗塞と聞いて、ずっと他人事だと思っていた若
-
風邪による咳が止まらない症状│悪化する前にする3つのこと
風邪ひきはじめにどんな症状がでているのか確認 風邪のひきはじめ、気がついた
-
寝ている時に足がつる!!│原因と予防方法を研究してみた
足がつるってどういうこと? 足がつる!という体験は、ほぼ誰でも1度は体験し
-
下半身のむくみ…これって重大な病気かも!?症状別5つの原因とは!
一日中立ち仕事、一日中座ったままのデクスワーク、 職場のクーラーが効きすぎて!?なんとなく
-
自分の鼻が臭いのはもしかして病気!?病院に行く前にできるケア紹介
自分の鼻から何やら異臭がしはじめた!もともと、鼻が弱い方だったと思う私。 朝、クシャミが連発し
-
喉が痛い時は、うがいと湿布が効果的
インフルエンザも気合でなんとかなる?! 今年もインフルエンザが流行っていますね
-
舌が痛い!先端や横が赤いのは病気?!
ものを食べる時や舌に何かが触れると痛い ある日、ご飯を食べていたら、あれ? なんか舌
-
急に腰に力が入らなくなったら?│ぎっくり腰を軽くすませる方法
ぎっくり腰はぎくっとなるだけではないのです! ぎっくり腰重いも
-
お見舞い返しは袋になんと記載する?│金額と期限は?
お見舞い返しの記載の仕方は? 病気やケガで入院中お見舞いを頂いた時にお返しする時は通常であ
-
スマホ猫背急上昇│病気のリスクも高まるってほんと?
スマホ猫背急上昇中 街を歩けば、みんなスマホを見ながら歩く、自転車こぐ。 の人たちばかり。